2005/02/25
on the Edge とは、当然、「崖っぷち外交」であるが、現場記者にも会社のルール、メディアのルールがあって、それを逸脱すれば、エッジの悪い側に落ち、いわゆる首になる。
コーヒーのCMで、「ファイアー」「ファイアー」と連呼するのがありましたが、ドキッとしたのは、小生だけでしょうか('_'?)「(You are) Fired!(お前は首だ!)」と、言われてるみたいで、みなさんはドキッとしませんでしたか('_'?)アレは、ちょっと(>_<)(T_T)冗談きついですね。
で、記者、報道関係者へのお願いですが、小生の周りでも、役所の見ざる言わざる聞かざる、の「三猿」と役人学三則「休まず、遅れず、仕事せず!」に嫌気がさして、退職して民間へ転職した人を多く知っています。彼らは今、何をしているのか、非常に憂慮し、かつ、応援したい気持ちです。
で、記者、報道関係者のみなさんも、度が過ぎるとfired!になっちゃいますので、ならない範囲内の、ギリギリのon the edge で、大志を抱いて、国の発展と、国民の安寧、そして、正義と勇気の為に、あなたの命、預けてもらえないでしょうか?
言論の自由の為に、死する覚悟で戦って欲しいのです!
小生は、脚、負傷のため、7日後に入院します。手術は3.07の予定です。負傷しても尚、正義を実現しようとする、記者、報道者関係者の応援をします。では、健闘を祈ります。
-------------------------------------------------------------------------------
☆かつやNEWS vol.39☆ 2005年2月25日号
編集・発行/衆議院議員岡田克也事務所
■TV出演のお知らせ
○フジテレビ系列「報道2001」
日時: 2月27日(日) 午前7:30~8:52
(岡田の出演時間は8:00頃から)
同席ゲスト: 三宅久之氏(政治評論家)
主なテーマ:
①年金協議会設置の見通しと戦略
②政権準備政党と野党の違いをどう出していくのか
③政権準備政党として財政立て直し策、税制、社会保障のあり方をどう考えるか
http://www.nipponhyojun.co.jp/search/syakai/6_jinbutu/jd6/itagaki.html
【URL】http://www.katsuya.net/